NanoQT、ナノファイバー空洞QEDインターコネクト推進に向け1400万ドル(21億円相当)のシリーズA資金調達を完了


量子コンピューティング企業のNanofiber Quantum Technologies, Inc. (NanoQT)が、1400万ドル(21億円相当)のシリーズA資金調達の初回クローズを発表しました。このラウンドは、既存投資家であるPhoenix Venture Partners (PVP)が主導し、新たにBrevan Howard Macro Venture Fundが参加しました。既存投資家のWASEDA University Ventures, Inc. (WUV)JAFCO Group Co Ltd未来創生3号ファンド (スパークス・アセット・マネジメント株式会社)慶應イノベーション・イニシアティブ (KII)も参加しました。今回の資金調達は、NanoQTのロードマップを支援する日本と米国政府からの2000万ドル(30億円相当)以上の研究開発助成金に続くものです。

ここから先は

485字

有料会員になれば全ての記事を読むことができます。