グレイスケール、ハードウェア、ソフトウェア、インフラ企業を対象とした量子コンピューティングETFを申請


グレイスケール・インベストメンツは、「グレイスケール量子コンピューティングETF」の立ち上げを米証券取引委員会(SEC)に申請しました。これは、高度なテクノロジー投資への新たな戦略的方向性を示すものです。このETFは、量子チップ、センサー、超伝導材料などの重要なハードウェアを開発する企業や、量子通信および暗号化の分野の企業を含めることで、新たな量子エコシステムから価値を獲得することを目指しています。

ソフトウェア面では、このETFは、量子アルゴリズム開発、量子オペレーティングシステム、クラウドベースのQCaaS(Quantum Computing-as-a-Service、サービスとしての量子コンピューティング)に従事する企業を対象とします。また、このファンドの範囲には、量子演算に不可欠な極低温プラットフォーム、エミュレーター、シミュレーターなどのサポートインフラも含まれます。対象となる企業は、最低1億ドル(150億円相当)の時価総額を持ち、過去3か月間の1日の平均取引量が少なくとも100万ドル(1億5000万円相当)であるという流動性基準を満たす必要があります。

ここから先は

285字

有料会員になれば全ての記事を読むことができます。